【今日のお題】
「小さな会社が勝つための6つの前提」
 
【先週の復習】————————-
究極の質問
1.あなたにとって幸せとは何ですか?
2.究極の幸せのかたち=ハッピー・フォー・ノーリーズン
——————————————–
 
小さな会社が生き残っていくための
 
原理原則、理論、法則、手法・・・
 
これらはたくさんの情報がありますし、
 
いろいろと耳にされていることと思われます。
 
 
例えば、
 
「ランチェスター戦略」 とか
 
「SWOT分析」、「3C」、「4P」・・・など
 
どれも、かなり難しいです。
 
 
 
結局は
 
言われていることを咀嚼して
 
自分のものにしていかなければ活用できませんね。
 
 
 
 
 
実は、このような理論などを活用するまえに
 
小さい会社が勝つための前提として
抑えておくべき内容があるのです。
 
 
今日はそれを考えていきましょう。
 
 
この前提なく、新たな取り組みをしても
上手くいく可能性は極めて低いと言えます。
 
 
さて、あなたの会社は
どれ位クリアしているでしょうか?
 
 
 
「小さな会社が勝つための6つの前提」
 
 
1.経営者のあくなき価値追求の姿勢
 
小さい会社の経営者は常に次のことを考え続けなければなりません。
 
我々は何を提供したいのか?
我々は何のためにいるのか?
我々の解決できる問題は何か?
 
 
2.全社員の一体感
 
小さい会社こそ全社員に一体感を持たせることは不可欠です。
 
経営理念、ビジョンを理解して価値観、未来を共有する
経営者が率先して方向に向かった行動を示す
上記の価値追求を語る場を持つ
 
 
3.ひとつのことに集中できる体制
 
部署ができたり、役割が分かれると
自分のセクションの事情を優先するようなセクショナリズムに陥りがちです。
 
 
部署ごとの事情ではなく、全社的目的が優先される
組織横断的な機能、思考を持つ
集中すべき目標を共通認識にする
 
 
4.柔軟な思考
 
固定観念、決めつけを排除して
現在の製品・サービス・顧客を見直す思考を持つことです。
 
思考の枠にとらわれない
提供している製品、サービスの市場レベル、ブランド特性、流通などを見直す
 
 
 
 
5.アンチ効率
 
組織運営には、非効率なことが沢山あります。
時間をかけるところにはあえてかけるべきです。
 
組織風土、文化の醸成には時間がかかる
人は簡単には育たない
「ムダを無くす」⇒「ムダの中にアイディアがある」
 
 
 
6.感情と論理性の良いバランス
 
人間は感情の生き物です。
それは、社長も社員も同様です。
 
とくに小さい会社ほど、感情的な部分が
全体の行動や成果に影響を及ぼします。
 
人はどうしたら前向きになるか
目標達成のため、今からやるべきことはなにか
なぜをそれをするのか
 
 
 
「小さい会社が勝つための前提」を6つご紹介しました。
 
 
どれも重要なことです。
完璧にできているかどうかが問題ではありません。
 
どれも継続して取り組まなければならない内容だと思いませんか?
 
 
 
最後までお読みいただきありがとうございます。