【今日のお題】
「OKの基準は先に示す」
 
 
仕事の出来に
明確な基準ってありますか?
 
 
仕事の基準とは、
 
どうなったら「◯」で
どうだったら「☓」なのかを
示すことです
 
おそらく、何も考えずに
仕事をしているということ
はないでしょう。
 
しかし、
事前に明確な基準を
示せているかというと・・??
 
「仕事には先に
OK基準を設けましょう」
 
 
OK基準とは?
 
何が「OK」で、
何が「NG」なのか
具体的に線引きすることです
 
 
よく観られるケースは・・・
 
部下が良かれと思って
やったことでも
上司から見るとダメ
 
そんな場面です。
 
 
これこそ、事前にOK基準を
部下に示していなかった
ことが原因です。
 
部下にしてみれば
明確なOK基準を知らされて
いないので、自分なりに
考えてやったのでしょう。
 
にも関わらず
 
後出しジャンケンのように
上司からダメ出しをされたら
 
段々とやる気が失せ、
思考停止になってしまいます
 
 
OK基準=ゴール、ルール
 
ゴールとルールは
上司が先に示すもの
 
部下が考えるのは
ゴールやルールではなく
ゴールに至るまでの
道筋やその方法
 
 
OK基準を先に示すことで
 
仕事が進めやすく
なりますし、育成や指導が
やりやすくなります。
 
 
さらに上級編として
これ以上だったら「◎」
というように、更に上の
基準を設けるのもよいです。
 
今回ご紹介した考え方は
評価の基準にもつながりますね。
 
 
最後まで、お読み下さりありがとうございます。