今年の春は思い切って
身の回りを整理しました。
 
ちょっと奮発して部屋の
カーテンと絨毯を新調しました。
 
部屋の雰囲気が大きく変わりましたね。
 
 
部屋の片付けもしたのですが、
そこで気づいたことがあるのです。
 
 
「残す」より「捨てる」
「選ばないもの」を決める
 
これらが大事だということです。
 
 
これまでは、
広く情報を収集しようと思い
 
あらゆる記事やレジュメ、
書籍など集めていました。
 
多くのメルマガも登録しました。
 
 
その結果、どうなったか?
 
 
本棚は書籍があふれ、
床には書類が山積み
 
PCのメールには
読み切れない程のメルマガが
溜まっています。
 
 
スマホやSNSが普及した
こともあってか
 
いつの間にか私たちの周りには
情報があふれるようになりました。
 
どの情報も一見魅力的で
興味を引くものばかりです。
 
 
だから、無自覚な状態でいると
整理が付かなくなるのです。
 
 
何よりも、
私たちの時間は有限です。
 
限られた時間の中で無駄な情報に
触れていることはロスです。
 
だから、
 
情報は集める対象から
捨てる対象になっているように
思うのです。
 
「選ぶもの」を決めるのではなく
「選ばないもの」を決めるです。
 
 
それにともない、
 
 
最近、心がけていることが
「捨てる」ことです。
 
 
ただ単にゴミに出す
というのでなく、
 
アプリを活用した試みです。
 
 
 
まず、紙の本はあまり
買わないようになりました。
 
 
主にキンドルで
日経新聞と日経ビジネスは電子版
 
本を持ち歩かなくなり
鞄が軽くなりました。
 
 
そして、
 
普段はノートに手書きで
セッションログを記しているのですが、
 
記したノートはすべて
「Evernote」」というアプリに
写真をとってデータ化して
保存しています。
 
データ化することで
過去のノートを持ち歩かなくても
いつどもどこでも見ることが
可能になりました。
 
これは想像以上に便利です。
 
 
 
さらに、
 
 
日々のTODOを整理するために
 
「Todoist」というアプリを
使ってみました。
 
 
 
日々のTODOをアプリに
入力するだけで簡単です。
 
実は、使う前は馬鹿にして
軽くみていたのですが、
 
いざ使ってみると効果大!
 
 
今日から1週間先までの
TODOを入力します。
 
すると、
 
今やるべきことと
今はやらなくてよいことが
分けられるのです。
 
当たり前ですが
これまでは、
 
目の前のことに取り組んでいても
頭のどころかで、
あれもやらなくては・・・
などと、考えることがあり
 
いつもTODOに追いかけられている
そんな気持ちが強かったです。
 
でも、
 
アプリを使うことで
余裕がでたのか
 
一日のTODOを終えると
ちょっとした達成感まで
味わえるようにもなりました。
 
これは精神衛生上
効果が大きいと思います!
 
 
このように
最近の心がけは
 
「捨てる」こと
 
 
参考になれば幸いです。
 
 
 
 
最後までお読みくださりありがとうございます。